POST No.105
DATE:2025.7.31
「わんちゃんも、飼い主さまも、トリマーも。みんなが幸せな未来をつくるために」
Contents
はじめに
いつも sora to kaze をご利用いただきありがとうございます。
今日は、2025年9月からの料金改定について、
私自身の想いをきちんとお伝えしたくて、このブログを書きました。
「値上げか…」と感じられる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、この決断には、トリマーとしての日々のリアルな想いや、
お店を運営する中で見えてきた現状と課題、
そしてこれからの未来に向けた強い気持ちが詰まっています。
少し長くなりますが、
わんちゃんと向き合うすべての方に、
最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
トリマーというお仕事について
皆さまは「トリマー」という仕事に、どんなイメージをお持ちでしょうか?
毎日、飼い主さまの大切な“我が子”をお預かりして、
ルンルンで動き続ける子もいれば、「イヤイヤー!」と全力で抵抗する子もいます。
そんな子たちに刃物を使って施術をする——それは、常に危険と隣り合わせのお仕事です。
sora to kaze では、わんちゃんファーストで無理のない施術を心がけていますが、
それでもやっぱり、トリミングは「かわいい」だけではなく、
“命をお預かりする仕事”です。
施術中は、息を止めるような瞬間もたくさん。
神経も体力もフルに使い、頭もフル回転。
それを毎日、ひとりひとりの子に全集中で行っています。
トリマーのお仕事は、トリミングだけじゃない
・ごはんのアドバイス
・日頃のお手入れ方法の提案
・その日の様子のご報告やお悩み相談の対応
・お店の事務作業
・(スタッフがいる店舗では)育成や指導 など…
本当にやることはたくさん。
そして、神経が擦り切れることも多々あります。
それでも、
わんちゃんの成長をそばで感じたり、
トリミングを終えた子が「かわいい〜♡」とご家族に愛されている姿を見たり、
飼い主さまからの「ありがとう」の言葉をいただくたびに、
「やっぱりこのお仕事が好きだなぁ」と、トリマーとしての愛がどんどん深まっています。
学び続けるために必要なもの
ペット業界は、日々進化しています。
それについていくために、トリマーは技術・知識の習得にたくさんの時間とお金をかけて学び続けています。
「かわいいカット」「頼れる存在」の裏側には、
そんな日々の努力が詰まっているのです。
でも現実は…
勉強できる環境や時間が、圧倒的に足りていない。
そう感じているトリマーさんがほとんどだと思います。
自分自身が体験したこと
私は、群馬で6年勤めた後、長野で就職しました。
初めて就職したお店では、お給料も待遇もとても厳しい状況でした。
お店を回すために予約はいつもパンパン。
飼い主さまにしっかり寄り添うこともできず、体力も限界。
学びたい気持ちはあっても、学ぶ余裕が心身共にまったくない環境でした。
そんな中、今の職場「sora to kaze」で、
自分のやりたいことを形にできていることは、本当にありがたく、幸せに思っています。
sora to kaze をオープンする際、
私たちの施術スタイルや想いを大切にできるように、
価格にもこだわって設定していました。
それでもこの2年間で実感したのは、
「今の価格では、このスタイルを守り続けていくには限界がある」という現実でした。
もっと丁寧に向き合いたい。
もっと学び続けたい。
もっと誇りをもって働ける環境をつくっていきたい。
そう思うほどに、価格を見直す必要性を強く感じるようになりました。
それでも、sora to kaze の想いに寄り添ってくださるお客さまが少しずつ増えていることに、
大きな希望と励ましをいただいています。
未来のトリマーたちへ
きっかけはもう一つあります、
トリマーを目指す専門学生さん、
夢を抱く高校生・小学生の子たちから職場体験やインタビューを受ける機会もあり、
それがとても嬉しかったです。
でもその一方で…
「トリマーになりたいのに、親に反対されてるんです…」
という声を実際に聞いたことがありました。
現状を知っているからこそ、親御さんの気持ちもすごくわかります。
だからこそ、心からおすすめしたいこの仕事を、胸を張って勧められなかった。
それが、本当に悔しかったんです。
この出来事がきっかけで、私は強く思いました。
この仕事を、もっと誇れる仕事にしたい。
未来に繋がる仕事にしたい。
飼い主さま・わんちゃん・トリマー・そしてペット業界——
みんなが幸せになれる世界をつくっていきたい。
そのためには、まず自分が行動するしかない。
そんな想いが、今回の価格改定という決断に繋がりました。
ご予約に関するご案内
2025年9月からの料金改定に伴い、
8月1日以降にいただく「9月以降のご予約」については、改定後の料金を適用させていただきます。
なお、現時点(7月末まで)で9月以降のご予約をいただいているお客さまにつきましては、
改定前の料金でお受けいたしますのでご安心ください。
さいごに
これを機に、
もっとトリマーが正しく評価され、
改定後の価格が “これが当たり前” という基準になるように。
自分にできることから、一歩ずつ。
これからも、実現に向けて精進してまいります。
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
sora to kaze
星野