トリミングサロンsora to kaze(そらとかぜ)

tel.026-214-2043

営業時間/10:00~18:00
(日・月曜日、祝日は~17:00)
※最終受付時間・時間外の場合は
お問い合わせください。
定休日/不定休
駐車場/10台(tone village共有)

follow me -

まずは
初回カウンセリング!

ご予約はこちらReservation

トリミングサロンsora to kaze(そらとかぜ)

A daily life full of individuality.

JOURNAL

【FOAMYのご紹介②】夏でも温浴!?

POST No.007

DATE:2023.8.19

【FOAMYのご紹介②】夏でも温浴!?

 

こんにちは、昔は海辺に住みたいな〜なんて思っていたのに

気づいたらお山に移住してました、なるです。

 

前回、光マイクロバブル『FOAMY』の洗浄効果についてお話しさせて頂きました。

 

今回は[温浴、健康編]です!

わんちゃんの温浴についてお話していきます。

 

 

 

 

温浴とは

 

温浴とは

温かいお湯に浸かって体を温め、血行促進を起こすこと。

 

温度は

 

▷小型犬38℃前後

▷大型犬、中型犬36℃前後

 

くらいを基準にすれば、実はざっくりで大丈夫です。

そんなに厳密に考える必要はありません!

※個体差がとても激しいです。犬種や肌の状態にもよります。

 

上記については根拠がありますので説明していきます。

 

お風呂の目的と温度設定

 

まず、お風呂の温度を考える前に

わんちゃんのお風呂タイムに何をするか、どのくらいの時間を要するかを思い出します。

 

たとえばロングコートの大型犬だと、

シャワーを使って、浴槽の中でひたすら被毛と皮膚を洗いますが

小型犬は洗った後に浴槽に浸かる余裕もあったりします。

 

人間だって15分位のシャワーでさっと済ませるときと、

1時間くらいゆっくり浴槽に浸かるときがありますよね!

 

⚫︎シャワーで済ませる時は時間が短いので熱めに設定。

⚫︎ゆっくり浸かる時はのぼせるのでぬるめに設定。

 

わんちゃんも人間と同じく時間と目的に合わせて設定します。

 

 

わんちゃんの体温を知る

 

皆さんは愛犬の平熱をご存知ですか?

 

ちなみにビビは38.5℃(10歳)です!

 

わんちゃんの体温の標準値

 

▷小型犬 38.6℃〜39.2℃

▷大型犬 37.5℃〜38.6℃

 

パピーの子は高めで、シニアの子は低めです。

※平均数値はあくまで目安です。

 

肝心の温度ですが、状態や個体差によってまちまちなので様子を見ながら行います。

大前提として人間を例にあげると

 

⚫︎体温(平熱)は36〜36.5度

⚫︎お湯の温度は+5度が目安

⚫︎シャワー時は高めに設定

⚫︎冬場はお湯が冷めるので高めに設定

 

上記を基本に、個人個人で好きな温度に調節します。

ただし、人間とわんちゃんで大きな違いが一つだけあります。

 

体温を下げるための『汗』です。

 

人間は汗を全身にかきますが、わんちゃんは「肉球と鼻」にしかかきません。

つまりわんちゃんは入浴中・入浴後の、体温が一時的に上がった状態のときも放熱が難しいのです。

 

そのため、わんちゃんが浸かるお湯は人間よりも低めに設定する必要があるので、冒頭の

▷小型犬38℃前後

▷大型犬、中型犬36℃前後

くらいが適切なお湯の温度、ということでした!

 

わんちゃんも「暑いな〜(汗)」と思ったら嫌がって出てくるので、そんなに神経質にならなくてもOK!

 

 

なぜ温めると健康にいいの?

温めることによって、『温熱効果』が生まれます。

 

温熱効果は主に2つ。

⚫︎自律神経に影響を与える

⚫︎血行促進を起こす

 

温めることによって自律神経に影響を与え、副交感神経が優位になります。

そもそも自律神経とは、自分の意思とは無関係に刺激や情報に反応して、体の機能をコントロールしている神経のこと。

 

呼吸や循環、消化、吸収、排泄などのあらゆる機能を調節する役割を担っており、24時間動いている神経です。

 

たとえば手を動かすとき。 動かそう、と思えば手は動くと思います。人間もわんちゃんも同じです。

でもこのとき、心拍数が増えて筋肉がかたくなって、血管は細く収縮しているのですが、意識しても心拍数を変えたり血管の動きを変えたりすることはできないですよね。


この「意識してもできないこと」はすべて自律神経の働きによるものです。 この働きは内臓を動かしたり、血液を流したり、栄養を吸収したり、老廃物を回収したりします。

 

自律神経は正反対のはたらきをする、「交感神経」と「副交感神経」の2つからなり、この2つがバランスよくはたらくことで、心と身体の健康状態を保っています。

 

そのうちのひとつである副交感神経は、修復・休息・リラックスの神経と言われています。

これが優位になると、日頃から受けている刺激やストレスなどを回復してくれます。

 

また、温熱効果のひとつとして、血行促進があげられます。

まず身体が冷えると血行が悪くなりますよね。血行が悪くなるとさまざまな病気に繋がっていきます。

 

例えば最初は【こり、冷え性、代謝の悪化、免疫力の低下】

さらに放っておくと【体の痛み、手足の痺れ、むくみ、うつ、肥満、アレルギーetc…】

またさらに放って置くと【坐骨神経痛、癌、ヘルニア、自律神経の乱れ、細胞の老化etc…】

 

血行って大事ですよね・・・

 

これらの予防のためにも

血行促進を起こすことは大切で、健康にも繋がるということでした。

 

夏は水浴!

ここまで温浴についてお話ししましたが、

夏は温浴で温めすぎるのはよくない、とも言われています。

 

だがしかし、夏でも冷えは良くない!

でもこの猛暑、少しでもわんちゃんを涼しくしてあげたい!

 

そんなジレンマを抱えている飼い主さまのために登場するのが

「FOAMY」です。

 

普通は水に触れると血行が悪くなりますが、

FOAMYは温めなくても血行促進が起こるので、負担になりにくいすぐれもの!

 

普段より低めの温度で水浴しながらでも血行は良くなってくれるので、猛暑の中で体温が上がりやすいわんちゃんの体温を下げながら、血行促進もできてとても健康に良いものが「FOAMY」なんです!

 

ということで、みなさまもぜひ

sora to kazeで体感してみてくださいね♪

 

ここまでお読みいただきありがとうございます!それではまた。

 

※4ヶ月以内のパピーや高齢のわんちゃん、心臓疾患のある子や体調の悪いわんちゃんは温浴、水浴ともに避けてあげてください。

other journal

view journal
トップページ > ジャーナル > 【FOAMYのご紹介②】夏でも温浴!?

RESERVATION

ご予約・お問い合わせ

[お電話でのご予約]
tel.026-214-2043

営業時間/10:00~18:00(日・月曜日、祝日は~17:00)
定休日/不定休

tone village(トーンビレッジ)
ネイルサロンblanchefle(ブランシュール) トリミングサロンsora to kaze(ソラトカゼ) tone cafe(トーンカフェ) tone college(トーンカレッジ)